聖徳会

はじめに

「名は体を表し、運命を誘導する」といいます。

運勢とか占いとか特に興味のない人でも、自分の名前のこととなると、また格別の関心を抱いている人が意外に多いようです。

名前(名相)の持つ運気は、一生にわたる運の強弱を示しています。姓名五格の分類から人生の前半運、後半運など二期に分けてみます。

あなたの運勢は強運か、弱運か、あるいは中運ぐらいか……。生まれ星(生年月日)では、良い運気の時期にありながら、名前の運気が弱いとその好調期が乱れてしまいます。反対に名前の運が強い人は低調運の時期でも、さしたる障害もなく乗り切っていけるのです。

名前は単なる記号や符丁ではありません。

人間がそれぞれ違った顔を持つように、名前もそれぞれ異なったタイプの運命を持って生きているのです。名前の相が秘めている「数の霊意」「音の霊意」は日本的霊性の発現されたものといえるでしょう。なお、愛児の命名、会社名や店名、商品名などにも、この姓名判断法を応用して、よい名前を選んで下さい。

名前の数の霊意

文字には霊意があり、名前には数があります。姓名判断のポイントは、文字の数とその構成にあります。名前を形成している文字の持つ、ニュアンスと字画数によって「幸運な名前」「不幸な名前」、様々な運命が現れてくるのです。(数の霊意・八十一数吉凶表をご覧下さい。)

  目次   ポイント/手順/注意点>>